※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
知識・教養

溜まる・貯まるの違い・意味と使い分け ポイントが「たまる」はどっちを使う?

溜まる・貯まる
溜まる・貯まる

「溜まる」「貯まる」。

同じ読み方をする2つの漢字ですが、違いは何なのでしょうか?

またポイントが「たまる」という場合はどちらを使うのでしょうか?

それぞれの漢字の正しい意味と使い分けを調べてみました。

溜まるの意味・使い方

溜まるは「一ヶ所に少しずつ集まって多くなる」という意味で使われます。

例えば「本棚の後ろにホコリが溜まる」といった使い方になりますね。

また集まる対象は物理的な物でなくても大丈夫で、「有給休暇が溜まっている」といった使い方もされるようです。

溜まるは他にも以下のように使われます。

例:悔しさで目に涙が溜まる

例:徹夜で疲労が溜まる

例:ダムに水が溜まっている

例:夏休みの宿題が溜まる

貯まる意味・使い方

貯まるは「金銭が蓄えられて少しずつ多くなる」という意味で使われます。

例えば「銀行口座にお金が貯まる」といった使い方になりますね。

例:レストランのクーポン券が貯まる

溜まる・貯まるの違いは?

さて、ここまで2つの漢字の意味と使い方を見てきました。

それぞれの違いについて整理していきたいと思います。

溜まるは広く「物事」が集まって多くなること意味します。

一方で、貯まるは「金銭」が集まって多くなる際に使われます。

基本的には広い意味を持つ「溜まる」を使いますが、金銭的な価値を持つ場合には「貯まる」を使うということですね。

それでは、ポイントが「たまる」の場合はどちらを使うのでしょうか?

ポイントは代金の支払い等で使うものなので、金銭的な価値を持っていると考えられます。

よって、「貯まる」を使うのが正しいですね。

まとめ

それでは今回調べたことをまとめます。

  • 溜まるは「一ヶ所に少しずつ集まって多くなる」という意味
  • 貯まるは「金銭が蓄えられて少しずつ多くなる」という意味
  • 溜まるは広く「物事」が集まって多くなる際に使い、貯まるは特に「金銭(的な価値を持つもの)」が集まる際に使う

いかがだったでしょうか。

「たまる」という言葉を使う場合、基本的には「溜まる」を用い、集まるのが金銭の場合のみ「貯まる」を用いると覚えておけば迷うことは少ないかと思います。

ただし一つ気をつけたいのは、「貯まる」は熟語になると金銭以外でも使われるということです。

例えば「貯蔵」という言葉は「冬に備えて穀物を貯蔵する」といったように、金銭以外を集める際にも使います。

少しだけ頭の隅に入れておきましょう。

この記事を書いた人:山下