※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
知識・教養

移す・写す・映すの違い・意味と使い分け 鏡にうつるはどれを使う?

移す・写す・映す
移す・写す・映す

「移す」、「写す」、「映す」。

同じ読み方をする3つの漢字ですが、違いは何なのでしょうか?

鏡に「うつる」の場合はどれを使うのか。

なんとなく「移る」は違うような気がしますが、「写る」と「映る」ではどちらを使えばよいのか。

それぞれの漢字の正しい意味と使い方を調べてみました。

移すの意味・使い方

移すの意味は、「ヒト・モノ・コトを別の場所・状態に動かすこと」だそうです。

使い方としては、「預金を他の銀行に移す」というような使い方が正しいことになりますね。

また時間が変化する際にも使われ「時を移さず行動する」といった表現があります。

他にも以下のように使います。

例:住まいを郊外へ移す
例:視線を移す
例:風邪を移される
例:計画を行動に移す

写すの意味・使い方

写すの意味は、「もとの姿・形をそのとおりに、または似せて絵・文字・画像などで表すこと」だそうです。

使い方としては、「泣き顔を写真に写す」というような使い方になりますね。

また形のない見聞きしたことを言葉や絵で表す際にも「当時の世相を写し出す」といった形で使われます。

さらに似せるという意味を強調した「バロック様式を写した豪邸」といった使われ方もあります。

例:友達のノートを写す
例:富士山をキャンバスに写す

映すの意味・使い方

映すの意味は、「光の反射により、水面や壁などの上に姿や形を現わすこと」だそうです。

なので鏡にうつるという場合は、「映す」を使うのが正しいということになりますね。

例:スライドを壁に映す
例:電源を入れてテレビを映す
例:月が池に姿を映している
例:夕日が大地に長い影を映す

まとめ

  • 移すは、ヒト・モノ・コトを別の場所・状態に動かすこと
  • 写すは、もとの姿を他のものにそのまま、または似せて絵・文字・画像などで表すこと
  • 映すは、ものの姿や影を光の反射で鏡や水面に投影すること

いかがでしょうか。

「移す」は意味が広く、使う場面も多いという印象ですね。

「写す」と「映す」は使い分けがややこしいですが、基本的には「絵・文字・画像などで表す場合は写す」「他のものの表面に投影する場合は映す」と覚えておくといいでしょう。

ところで「写」の字の上部分は屋根(上から被せるもの)を表していて、絵や文書の上に紙を乗せ同じように書くことから現在の意味が生まれたようです。

また「映」は左部分が太陽を表していて、太陽の光に照らされて姿や影がはっきり見えることを表しているそうです。

こうした漢字の持つ本来の意味も知っておくと、より違いを覚えやすいかもしれませんね。

この記事を書いた人:山下