師走の一大イベント、大掃除の季節が近づいてきましたね。
寒い冬に掃除をするのは、あまり気が乗らない方も多いのではないでしょうか。
それに、大掃除って、どこからやったらいいのかわからない!という方もいますよね。
うん、分かります、分かります。
大掃除って、下手に始めてしまうと、幾ら時間があっても足りない状態になります。
お部屋がとんでもない状態になる+果てしない作業となってしまう感じがありますよね。
そう、それが大掃除が億劫になってしまう、まさに原因ですね。
暗い話しが続きましたが、ここで朗報です!
大掃除は、始める段取りや順番を決めてやると、意外とスムーズに進める事が出来るんです。
年末の貴重な時間を費やして作業するなら、楽しくスムーズにお掃除したいですよね。
今回は、大掃除でお悩みのあなたへお部屋を綺麗にするコツやお掃除の順番をお伝えしたいと思います。
▼目次(クリックで見出しへジャンプ)
準備するもの
必須アイテム
・掃除機
・コロコロ
・クイックルワイパー
・メラニンフォーム(激落ちくん等)
・除菌アルコールスプレー
・重層スプレー (弱アルカリスプレーなら、何でも可)
あったら楽なアイテム
・ガラスワイパー (100均の物でOKです)
・ハンディーモップ
・マイクロファイバータオル
・使い捨て眼鏡ふき
※ご自宅にない物は、雑巾など代替して行っても大丈夫ですよ。
大掃除を楽に手軽に済ますには道具が重要!おすすめ10選
部屋はこの順番で掃除しよう
さあ、準備が出来たところで早速お掃除していきましょう。
お掃除の順番は、上から下へというイメージで行ってくださいね。
お掃除する際はホコリなどが舞うので、マスクをして、換気して行う事をおススメします。
少々寒いですが、頑張りましょう!
1.壁&床掃除
お部屋で一番最初にお掃除するのは、壁ですね。
部屋の壁には、ホコリやカビ、ヤニなど様々な汚れがついています。
お部屋の中で、壁を最初にお掃除するとかなり空気が変わります。
やり方は、上の壁から始めましょう。
クイックルワイパーでスイッと拭いていきます。
黄ばみが気になるところには、アルカリ性の洗剤・重層スプレーで拭き取ると、汚れが落ちていきます。
壁の横の部分などは、まず掃除機を当ててホコリをとってから、クイックルワイパーで拭き作業をすればOKです。
最後に床は、除菌スプレーをしながらクイックルワイパーをかけることで、殺菌も同時に出来てかなり清潔になります。
2.窓掃除
窓掃除にも、クイックルワイパーと重層スプレーを活用します。
やり方は、簡単。
重層スプレーを窓に吹きかけて、クイックルワイパーでスイッと拭いていくだけです。
欲を言うのであれば、窓用のシートにしたり、ガラスワイパーを使用するともっと楽です。
汚れが気になる部分は、マイクロファイバーや使い捨ての眼鏡ふきで拭いてあげると、綺麗に汚れが落ちます。
窓の冊子は、割りばしにクイックルワイパーを撒きつけて重層スプレーをして拭くと、綺麗に拭くことが出来ます。
3.ソファー
ソファーは、意外と汚れが詰まってしまっています。
掃除機などで汚れを吸い取り、細かい汚れはコロコロで取る方が綺麗になります。
この際、ソファーの溝もしっかり掃除機をかけてください。
最後に重層スプレーをかけて、乾燥させることで、臭いも消えて清潔になります。
4.棚類
棚類も、ホコリが意外と溜まっています。
可能であれば物を出して、掃除機+拭き掃除をするといいです。
物をどかさない場合は、ハンディモップでホコリをとった後に、掃除+拭き掃除がいいですね。
5.パソコン&TVなどデジタル家具
パソコンやTVなどは、ハンディーモップでホコリを落とすことをおススメします。
掃除機の取っ手をブラシに変えて、ホコリを吸ってからモップを掛けるとより綺麗になります。
液晶画面は、最後に眼鏡ふきで拭いてあげると、ピカピカになります。
6.机
机は、細々しているので、なかなかお掃除が億劫ですよね。
ただ、大掃除の時くらいは、机の上は一度物をどけて綺麗に拭くことをおススメします。
アルコールスプレーを吹きかけて、拭き作業をすればOKです。
雑巾がめんどくさい方は、クイックルワイパーで拭いて、机を拭いた後に床掃除に活用してもいいと思います。
綺麗にする3つのコツ
お掃除する順番ややり方がわかったところで、綺麗にするコツもお伝えしたいと思います。
やる作業を明確にする
お掃除や片づけが苦手な方の特徴として、目についたことが気になってしまい、ついつい作業がブレるというところがあります。
その気持ちは十分に分かります。
お掃除していると、色々な汚れやゴミが目について、ついつい気になってしまいますよね。
ただ、それではお掃除がスムーズに進みません。
お掃除する箇所を決めたら、まずはその箇所を確実に終わらせましょう。
タイマーなどを使用して、作業時間の目標を立ててやること、集中を高めることが出来るひとつの方法です。
計画やチェック表を作って、進めるのもいいですね。
自分に合ったモチベーションを高める方法で、作業を明確にして進めていきましょう。
スモールステップで着実に進める
これも、作業を明確にすると合いまみえるところがありますが、お掃除は、やったところが着実に綺麗になっていきます。
一括りに家の大掃除といっても、ひとつひとつアイテムがありますし、大まかに作業をするとせっかくのお掃除に不備が生まれてしまいます。
ひとつひとつ着実にスモールステップで作業を進めていきましょう。
結局はその方が時短になりますし、必ず綺麗になります。
便利グッズを活用する
今は、100均はもちろん、アマゾンなどを覗いてみるとお掃除の便利グッズが沢山売っています。
楽にお掃除をしたい方や楽しくお掃除を進めたい方は便利グッズを大いに活用して作業するのもひとつです。
一つの作業に特化したアイテムは、お掃除するときにとっても楽ですよね。
少し余裕がある方は、そのアイテムを色々なことに活用するアイディアが生まれて、より便利に活用できるかもしれません。
100人いれば100通りの考えがあると言います。
あなたらしくアイテムを使いこなしてくださいね。
大掃除を楽に手軽に済ますには道具が重要!おすすめ10選
まとめ
2.綺麗にするコツは、作業は、あなたらしく着実に
億劫な大掃除ですが、お掃除の順番やコツを活用して、スムーズに片づけちゃいましょう。