想いを抱いている男性へ自分をアピールする為に使われるツールとして、今はLINEが主流です。
可愛いスタンプを使ってみたり、とっておきの写真をおくってみたり・・・
これなら好感度UP間違いなし!
そう思って送るLINEですが、男性側からはどう思われているのか気になりませんか?
▼目次(クリックで見出しへジャンプ)
男性はLINEをどのように捉えている?
女性はLINEやメールが大好きな人が多くいます。
しかし男性はどうなのでしょう?
日常会話
日常の何でもないメッセージに付き合ってくれる男性ってどのくらいいるか知っていますか?
女性同士で「今日のお昼にパスタを食べました」とLINEメッセージを送ると「美味しそう」などの反応が返ってきて当たり前ですよね?
しかし男性が「美味しそう」とか「美味しかった?」と反応してくるのはとても少ないのです。
何気ない日常会話のメッセージが来ても男性にとっては読んで自分が納得して終わり・・・そんな人が多くいます。
しかし、そんな何気ない日常会話でも、男性が気になっている女性からのLINEだった反応はあります。
スタンプや絵文字に対して男性は?
女性同士はスタンプや絵文字だけで会話が成り立ってしまう人も多くいますよね?
しかし男性に対してスタンプや絵文字だけって、あまり反応が少ないのです。
可愛いスタンプや面白いスタンプを送っても見て終わってしまう男性が大半です。
あなたが男性にスタンプや絵文字を送って、相手の男性もスタンプや絵文字を返してくれるなら、あなたに好意があり喜ばせようという気持ちがある可能性があります。
中には誰にでもスタンプや絵文字を使う男性がいますが、それなりの好意をもっている相手に対して送ることは確かです。
LINEの返信文が短い・・・
女性は文章を打つことが好きな人が多く、メッセージも短文ではありません。
でも、男性は短文、もしくは返さない人が多くいます。
これは男性の性質と女性の性質の違いもあります。
ただ、男性は好意のある女性へは短文ではなく長文を送ります。
好意のある女性への返信を「めんどくさい」とは思わないからです。
返信がすぐ来る人・来ない人
LINEは相手が既読したか、していないかが分かるようになっています。
送ってすぐに既読になっているのに返信が来ない・・・そう思ってモヤモヤする女性も多くいます。
LINEの返信が既読になってからすぐに返信が来るのは、やはり好意があるからでしょう。
1日経過しても返信がないのは、男性にとってただの連絡事項と捉えられているのかもしれません。
女性にとってLINEは、感情を共感したり、話を共有する為のもの。
男性にとってはただの連絡事項の道具という認識。
この2つの違いが多くあります。
男性へのベストなライン頻度は?
好きな男性へLINEするなら、あなたはどのくらいの頻度でしますか?
たくさんアピールしたいから毎日、1日に何度も送ってしまいますか?
それとも1日1回?3日に1回?
LINEの頻度って人それぞれ違います。
男性のラインの捉え方は単なるコミニュケーションツールと捉えている人が多くいます。
特にLINEにたいしては深い考えを持っていない人が大半です。
女性はコミニュケーションを越えたツールとして認識している人が多く、自分の個性をアピールする人が多いです。
片想いをしている男性へは相手に合わせるのがベスト
片想いをしている男性に、自分の気持ちばかりを送っても「うざい」と思われるだけです。
男性は手綱を握りたがる性質ですから、あえてその手綱を取らせてあげる事で男性は優越感に浸りやすくなります。
女性より優遇される事が男性にとっては大切です。
自分を立ててくれる女性へ男性は好意的に捉えるようになってきますので、男性の状況もしっかり把握してラインを送るようにしましょう。
男性側の体調にも気を付ける
片想いではなくちょっと距離が近くなった男性へのLINEになると、女性は頻繁に送りがちになりますが、男性側の体調なども配慮しましょう。
たとえば仕事で疲れている時に、頻繁にLINEを送って来られると、男性は不機嫌になります。
それが原因で距離が出来てしまう事もあります。
相手の体調なども気遣う事はもっとも重要になります。
返信が無い時は
LINEを交換してある程度の頻度でメッセージのやり取りをするようになって、片想いの男性との距離を縮める事が出来たとなると、それはとても嬉しい瞬間です。
しかしなかなか返信がない時があると、不安が募りますよね。
男性がLINEを返さない理由
片想いの人からLINEが一言も返信がない時・・・それは面倒くさいから!という理由が多いです。
なぜめんどくさいのか?
それは相手の女性に気持ちがないからです。
男性は元々、メールを返すのは面倒だ!と考える人が多くいます。
でも、気持ちがある女性からのメールには喜んで返事をします。
気持がない女性からのメールなら「めんどくさい」というのが先になるので返信はありません。
返信がないからと言って、一方的に送り続けてはよけいに嫌がられます。
どうしても送りたい場合は、少し時間を空けてから、内容を変えて送ってみましょう。
返事を返さない理由で「どうでもいい内容だから」という男性もいますので、興味を引く内容なら返信が来る可能性が高まります。
まとめ
- 男性はLINEをめんどくさがる人が多い
- 男性へのベストなLINE頻度は相手に合わせること
- 返信が無い場合は少し時間を置いて、内容を変えて送ってみよう
手軽に送れるLINE。
文章は気持ちを率直に伝えられたり、絵文字で感情を表現出来たりと、とても便利です。
女性が好む内容と男性が好む内容は全く違います。
特に男性は自分の時間を大切にしたい人が多く、文章を打つのが面倒な人もたくさんいます。
男性へLINEを送る時は相手に合わせて送る事が重要ですね。
好みをつかんで気持ちをどんどん、伝えてみて下さいね。