※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
知識・教養

「雨模様」ってどんな天気?意味と類語をご紹介

突然ですが、「雨模様」なんと読みますか?
あまもよう?あめもよう?どちらが正しいのでしょうか?
実は、どちらも正解
辞書にはどちらの読み方も載っていて、「あまもよう」が先にあった読み方のようです。
では、「雨模様」とはどういう天気でしょうか?
雨が降りそうな様子?雨が既に降ってる様子?

「雨模様」の意味

広辞苑(第七版 岩波出版)によると「雨模様」の意味は、
 雨の降りそうな空の様子。あまもよい。
だそうです。
つまり、雨はまだ降っておらず、これから降ってきそうな天気のことを指しますね。

「雨模様」についての「国語に関する世論調査」

平成15年、平成22年に文化庁が実施した「国語に関する世論調査」で、「雨模様」の意味についてのアンケートを実施しています。

回答 平成22年度(%) 平成15年度(%)
①雨が降りそうな様子 43.3 38.0
②小雨が降ったりやんだりしている様子 47.5 45.2
①と②の両方 4.8 9.4
①と②とは全く別の意味 3.2 6.3
わからない 1.2 1.1

平成15年、22年共に、「②小雨が降ったりやんだりしている様子」が本来の意味である「①雨が降りそうな様子」を上回っているのがわかります。
次に年代別のグラフを見てみます。
よくある傾向として、年代が下がるに連れて、本来の意味を選ぶ人が少なくなっていくのですが、「雨模様」に関しては、20代以下と60歳以上では本来の意味である「①雨が降りそうな様子」が「②小雨が降ったりやんだりしている様子」を上回っており、30代~50代は逆転すると言う面白い結果になっています。
とは言え、全体的には「②小雨が降ったりやんだりしている様子」を選ぶ人が多いと言うことは、一般的な意味になりつつあるのかもしれません。それを裏付けるものとして、明鏡国語辞典では、
 今にも雨が降り出しそうな空の様子
 他の地の雨天を推測して言う語
 〔最近の言い方で〕小雨が降ったりやんだりすること
と、「最近の言い方で」と断ったうえで、「小雨が降ったりやんだりすること」と言う意味が追加されているようです。

「雨模様」の類語

「雨模様」を言い換えるとどんな言い回しがあるでしょう。

  • ぐずついた天気
  • どんよりとした空模様
  • 怪しい天気
  • 暗雲が漂う
  • 雲行きが怪しい

天気予報で聞いたことがあるフレーズもありますね。

ちなみに

あまもよい?

雨模様の意味にある「あまもよい」とはなんでしょう?
広辞苑で調べてみたところ、
 今にも雨の降りだしそうな空のけしき。雨模様。
とありました。
漢字で書くと「雨催い」。意味は雨模様と同じですね。また、「あめもよい」と言う読み方もします。
「催す」には「物事が起ころうとする兆候を見せる。」と言う意味もあり、「雨が降りそうな」と言う意味に繋がります。
「雨催い」が転じて「雨模様」になったと言われています。

英語では?

「雨模様」を英語で表すとどんな言葉になるでしょうか。
いくつか例を挙げてみます。

  • threatening sky
  • signs of rain
  • It looks like rain.
  • It is threatening to rain.

英単語1つで「雨模様」を表すものはないため、フレーズや文で表します。

似た言葉は?

「雨模様」に似た言葉がないか探してみました。
①空模様(そらもよう)
  天気のようす。そらのぐあい。予想される天候。
②雪模様(ゆきもよう)
  雪が降りだしそうな空合い。
  ちなみに、「雪催い(ゆきもよい)」も存在していました。

まとめ

  • 「雨模様」とは、雨の降りそうな空の様子のこと。
  • 「小雨が降ったりやんだりしている様子」だと思っている人が多く、一般的になりつつあることから、「小雨が降ったりやんだりすること」が意味として追加されている辞書もある。

今回は「雨模様」の意味についてご紹介しました。