※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
知識・教養

「ご安全に」の由来は?どう使ったらいいの?

相手の安全を願う「ご安全に」という言葉ですが、これはどこから来た言葉なのでしょうか。
また、どうやって使ったらよいのでしょう。
今回は、「ご安全に」の由来と使い方についてご紹介したいと思います。

「ご安全に」の意味・使い方は?

「ご安全に」は建設業や製造業など、危険な作業が伴う業界で安全意識の高揚・喚起するために、挨拶運動として展開した安全活動です。
相手だけでなく、自分自身も安全に・無事に1日を終えられるよう、お互い「ご安全に!」と声を掛け、気を引き締める時に使います。

「ご安全に」の由来は?

「ご安全に」は、ドイツの炭鉱夫たちの間で使用されていた「ご無事で!(Gluck auf,グリュックアウフ)」という挨拶が由来とされています。
1953年、この挨拶を住友金属工業株式会社(現・日本製鉄)製鋼所製鋼課の大中副長(当時の役職)が持ち帰り、安全啓発策として、「ご安全に!」を挨拶言葉にするよう提言したことが日本で広まった始まりだそうです。
2007年には、厚生労働省が「建設業に働く若者からのメッセージ」を募集したところ、「今日もご安全に!!」が厚生労働大臣賞に輝きました。

まとめ

  • 「ご安全に」は安全意識の高揚・喚起するために挨拶運動として展開した安全活動
  • 「ご無事で!(Gluck auf,グリュックアウフ)」というドイツの挨拶が由来

今回は、「ご安全に」の意味についてご紹介しました。
皆様、今日も一日「ご安全に!」

「敷居が高い」は「ハードルが高い」?本当はどういう意味?「敷居が高い」という言葉は「ハードルが高い」という意味なのでしょうか。 敷居とは、家の門や玄関、部屋の出入り口などの引き戸や障子、ふす...
「煮詰まる」の使い方と意味の遷移「議論が煮詰まった」といったら、皆さんはどのような状況を思い浮かべますか? 「国語に関する世論調査」で「煮詰まる」の意味について尋ねた...
「雨模様」ってどんな天気?意味と類語をご紹介突然ですが、「雨模様」なんと読みますか? あまもよう?あめもよう?どちらが正しいのでしょうか? 実は、どちらも正解。 辞書にはどち...