※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
仕事・資格

18日間で証券外務員二種に合格した勉強法~二種外務員資格試験受験体験記その2~

基本情報 (受験当時)

試験名 二種外務員資格試験
言語 日本語
問題数 70問
出題形式 〇×方式(50問)、5肢選択方式(20問)
試験時間 120分
料金 8,704円 (税込)
受験時期 2021年7月
受験結果 合格


金融商品の取引業務を行うための知識を習得できます。
「法令・諸規則」「商品業務」「関連科目」の3分野から出題され、受験資格は特にないため誰でも受験可能です。

勉強法

テキストを用いずに、問題集のみで学習を進めました。サイトやアプリは使用していません。
1日の勉強時間は約4時間で、平均して40ページずつ解いています。

学習量

1日4時間×18日=72時間
40ページ×18日=720ページ

具体的な学習方法

うかる!証券外務員二種2020-2021年度最速問題集

問題集を解く(15日)

上記問題集を毎日ひたすら解き、知識を頭に叩き込みました。
苦手な計算問題などのページは写真に残し、自分専用の苦手問題集フォルダを作り、何度も解き直しました。

模擬試験を受ける(2日)+復習(1日)

問題集に2回分の模擬試験が収録されていたので、2日に分けて行いました。
試験日の3日前から模擬試験を2日行い、残りの1日で模擬試験を通して理解が足りないと感じたところを問題集で重点的に解くようにしました。

↓最新版の問題集はこちら (2022/07/21時点)

↑[広告]

試験について

試験内容

○×問題が50問と、5肢選択問題が20問の計70問出題されます。

合格基準

7割(300点中210点)以上正解すること。

合格発表

試験終了後、受付でスコアレポートを受け取ることで合格か不合格かわかります。
合否のみの記載がなので、具体的な点数は知ることが出来ません。

試験を受けてみての感想

正直に申し上げると運良く合格できた印象があります。
自信があった回答は4割程度でした。
合格できた要因としては、多くの問題を解くことで考え方の傾向がなんとなくですが理解できていたからだと考えています。

合格に必要な学習時間はおよそ70時間と言われているので、十分な時間は取れていたのですが、私にとっては内容が非常に難しくあまり理解を深められたという実感はありません。
私のように全く証券に対しての知識がない方は、70時間+10時間の学習時間を確保できると余裕があり良いのではないかと思います

長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。