※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
知識・教養

回答・解答・返答の違い・意味と使い分け クイズ・テストにはどれを使う?

回答・解答・返答

「回答」と「解答」と「返答」。

どれも問いかけに答える意味なんだろうな、ということは何となくわかるものの、明確な違いや使う場面の違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、この3つの言葉の正しい意味と使い方を調べてみました。

回答の意味・使い方

回答の意味は「問い合わせ、照会・依頼・要求などに対する答えとしての意見・見解・説明など」で、「口頭の場合も文字の場合もある」そうです。

「回」という文字には「まわす」「めぐる」という意味があり、それが「かえす」という意味にも使われるようです。

アンケートに答える場合や相談窓口で顧客からの質問などに答える場合は、「回答」を使うのが正しいということになりますね。

例:不良品が手元に届いたことを連絡したら、誠意ある回答が得られた。

例:アンケートの回答欄がせまくて、書きたいことを書けなかった。

解答の意味・使い方

解答の意味は「問題や教師の質問などに対してそれを解いた答え」だそうです。

「解」という文字は「解く」という意味なので、納得できますね。

したがって、クイズやテストに答える場合には「解答」を使うことになりますね。

例:難関大学の入試問題は、解答を読んでもさっぱり理解できない。

例:このクイズに解答できたら、アメリカに行けます!

返答の意味・使い方

返答の意味は「問い合わせ、照会・依頼・要求などに対する答えとしての意見・見解・説明など」で、「主に口頭によるものである」そうです。

どうやら文字には「返答」を使わないようですね。

例:電話で問い合わせしたが、言い訳のような返答しかなかった。

例:接遇研修で、「聞かれたことには、はっきり返答すること」という指導を受けた。

回答・解答・返答の違いは?

「回答」は、口頭でも文書でも良いので答えを返すことといえます。

「返答」は口頭で答えをかえすことなので、回答の一部といえるかもしれませんね。

「解答」は問題や質問などを解いて答えることです。

これだけは、ほかの2つと意味合いが違いますね。

まとめ

  • 回答は答えをかえすこと。口頭でも文書でも良い。
  • 解答は問題などを解いて答えること。
  • 返答は口頭で答えをかえすこと。

回答を使うべきか返答を使うべきか迷ったら、とりあえず「回答」を使えば大丈夫そうです。

解答は、「問題や質問を解く」という行程を経て導き出すものです。

ほかの2つとは意味が異なるので、間違えて使わないようにしましょう。

この記事を書いた人:JZK