※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
知識・教養

滅菌・殺菌・除菌・抗菌の違いや意味、使い分け

最近よく耳にしたり見たりする「滅菌」「殺菌」「除菌」「抗菌」
どれも菌やウイルスになんらかの攻撃を与える言葉だとはわかりますが、ちゃんとした違いがあることはご存じでしたか?
それぞれの意味や違い、使い方について菌やウイルスについても着目して調べてみました。

「滅菌」の意味と使い方

有害・無害問わず、すべての菌や微生物ウイルスなどの残量が100万分の1になることをもって滅菌とされています。
今回取り上げる4つの作用の中で菌に対して最も強力な作用です。
電磁波や放射線を使用したり高圧や高熱をかけたりして処理するのが有名で、特に滅菌処理が必要な現場で使用する、医療器具などに対して使用します。

例:医療用の注射器を滅菌した。

例:病院には滅菌室が設えてある。

「殺菌」の意味と使い方

菌やウイルスを死滅させること。
ただし、菌の種類や量に明確な定義はなく、1匹でも菌が死滅できていれば「殺菌」と言うことができます。
薬機法によって、「殺菌」という表示ができる商品は医薬品や医薬部外品のみに限られていますので、例えば食器用洗剤に殺菌作用があったとしても「殺菌」という言葉は使えないことになります。

例:殺菌作用のある消毒剤を購入した。

「除菌」の意味と使い方

菌やウイルスを取り除いてその数を減らすこと。
「菌やウイルスを殺しはしないが減らす」という意味を持っています。
また、どの程度菌を減らすかについて明確な定義はありません。
逆に言えば少しでも菌を取り除けていれば「除菌」ということになります。

例:毎日アルコールスプレーで除菌している。

例:除菌ウエットティッシュで手を拭いた。

「抗菌」の意味と使い方

菌の繁殖を抑えること。
直接的に菌を殺したり、取り除いたりする作用はなく、菌の住みづらい環境を作ることを表しています。対象となる菌や菌の量、範囲などの詳細な定義はありません。
(経済産業省の定義では、ウイルスは対象に入っていません。)

例:抗菌加工のスリッパに買い替えた。

例:最近のトイレの便座は抗菌加工されているものが多い。

まとめ

  • 「滅菌」・・・すべての菌や微生物ウイルスなどの残量が100万分の1以上になるように死滅させること
  • 「殺菌」 ・・・菌やウイルスを死滅させること
  • 「除菌」・・・菌やウイルスを取り除いてその数を減らすこと
  • 「抗菌」・・・菌の繁殖を抑えること

抗菌のみ菌に対して攻撃はせずに防御するという点で外れていますが、他の3つの菌やウイルスに対する作用の強さを記号で表すと以下のようになります。

除菌 < 殺菌 ≪ 滅菌

今までは何気なく買っていたウエットティッシュなどもすべて滅菌作用のあるものにしたくなりますね。抗菌作用もついていたらなお良いかもしれません。
今後掃除用品など買い物などするときの参考にしてみてください!
今回は、菌やウイルスに対する様々な作用の意味や違い、使い方についてご紹介しました。