※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
知識・教養

ノックの回数にはマナーがある 世界基準があるって知ってた?

普段の生活の中でノックの回数って意識していますか?実はノックの回数にもマナーがあります。
世界基準もあるというノックの回数についてまとめてみました。

ノック回数の世界基準

ノックの回数はプロトコールという世界共通ルールで定められています。

プロトコールは、「国際儀礼」あるいは「世界標準公式マナー」と訳されます。もとは国家元首同士の会談などでの公的な儀礼を指す言葉ですが、最近では、国際的なマナーやエチケットの総称としても用いられるようになりました。世界中の人々が文化や宗教の違いを超えてスムーズに交流できるように定められた、いわば世界共通のルールです。
「一般社団法人日本プロトコール・マナー協会」より引用

このプロトコールによると、ノックの回数は以下の通り。
・2回:トイレの個室が空いているかの確認
・3回:家族・友人・恋人など親しい相手がいる部屋への入室時
・4回:初めて訪れる場所や礼儀が必要な相手がいる部屋への入室時

シーン別 適切回数

世界基準がわかったところで、シーン別に適切なノック回数を見ていきましょう。

トイレの空き室確認は?

プロトコール通り、2回「コンッ コンッ」と叩いて確認しましょう。

面接室に入る時は?

プロトコールによれば、面接は「礼儀が必要な相手」になるので、4回がマナーとなります。
ただ、日本のビジネスの場においては3回が一般的なようです。

日本企業の場合は「コンッ コンッ コンッ」とリズミカルに3回ノックするのがよさそうです。
外資系企業などで4回ノックする場合は「コンコンッ コンコンッ」のリズムがいいでしょう。
間違っても2回で終わらないようにしましょう。

病院では?

診察室への入室は3回が一般的。
ただ、本当にノックが必要なのかについては意見が分かれます。

◆ノック必要派:
先生たちも忙しく診察室で作業されているので、ノックして入るべき。
◆ノック不要派:
名前を呼ばれてから入室することが多く、先生も患者さんが入室するのはわかっている為、必ずしもノックが必要ではない。


病室への入室も3回が一般的。

ただし、大部屋の場合は体調の悪い方、寝ている方もいる可能性もあるため、ノックが迷惑となることがあります。
静かにノックするか、場合によってはノックなしで入室し、お見舞い相手のところまで移動しましょう。

ちょっと豆知識

「ドアをノックする」
英語では
“knock the door”
と思っている方、多いのではないでしょうか。

正しくは、
“knock on the door”
と、”on” が入ります。

“knock the door”
だと、
「ドアを(強く)叩く」
という意味になってしまうので、注意しましょう。